BAS柏デポ~銚子(犬吠埼)までの日帰りツーリングの様子をご紹介。BAS柏デポからの日帰りモデルルートをご紹介。遠方の方は是非BASのバイク輸送をご利用ください。バイクを現地に送って後から飛行機や新幹線で。現地で思う存分走ってください。
まずはお申込み!オペレーターが最寄のデポへの持込期限をお伝えします。
一足先に愛車は目的地へ出発!!
BAS柏デポ~銚子(犬吠埼)までの日帰りツーリングの様子をご紹介。BAS柏デポからの日帰りモデルルートをご紹介。遠方の方は是非BASのバイク輸送をご利用ください。バイクを現地に送って後から飛行機や新幹線で。現地で思う存分走ってください。
まずはお申込み!オペレーターが最寄のデポへの持込期限をお伝えします。
一足先に愛車は目的地へ出発!!
国道356号線(利根水郷ライン)を海にむかって走ります。広大な利根川の水面を見ながら走りたい所ですが、時々堤防が高くなるので景色はちょっと残念。でも、信号も少なく、コンビニも適度にあるので、走りやすい道路です。
道の駅水の郷さわらを超えて、55号線を右折、香取神宮へ。『去年は事故もなくありがとうございました』とお礼をしました。串団子も気になったけど、ここは我慢我慢!!駐車場には沢山のバイク!!ライダー達とちょっとお話して出発!
356号線⇒県道37号線⇒県道254号線、君ヶ浜を通り、犬吠先に向かいました。
(冬の海!超綺麗!!)
犬吠埼灯台は『日本の灯台50選』にも選ばれているので、観光客でいっぱい!もちろんライダーもいっぱい!九十九里海岸にちなんで螺旋階段は99段なんですって。(時間があれば『地球の丸く見える丘展望館』もオススメ!今回はお腹が減ったのでパス!)
飯岡漁港のしらす亭で昼食。漁師さんちのご飯!という看板にひかれ一度はきてみたかったお店です。メニューはしらす、生しらすはもちろんですが、フライ、ハンバーグ・パスタと豊富。また、素泊まりもできるとの事(o^―^o)。外でのBBQも楽しめる。(予約)また、みんなで来ようかな・・・。私は二色丼をチョイス! しらす亭[食べログ]
女子トークに花が咲き、こんな時間。再び126号線を山武市方面へ、途中渋滞していたので適当に田んぼ道を右折!なるようになれ!!県道74号線に出たので左折、車の通らない田舎道を快適に走り多古町へ。成田空港付近へは16:00をまわっていました。(本当は、成田のライダーズカフェに寄りたかったのですが、暗くなってきたので今回はあきらめました。トホホ・・(;´д`)ノ| 柱 | )
国道295号線⇒国道408号線⇒県道18号線⇒右折し国道356号線に戻り、一気にBASに向かいます。
コンビ二で休憩し本日のツーリング終了!!約200kmでした。早く日が伸びるといいな・・・。
今回はBAS集合でしたが、遠方の方は是非BASのバイク輸送をご利用ください。土日のお休み、バイクを現地に送って後から飛行機や新幹線で。現地で思う存分走ってください。